従軍看護婦慰霊祭

『従軍看護婦慰霊祭』の御知らせ

昭和21年終戦後の満州で「ソ連兵の毒牙にかかるよりは」

と多くの従軍看護婦が潔く自決されました。

昭和30年6月21日埼玉県大宮の墓地、青葉園理事長

吉田亀次氏(山本奉文陸軍大将の副官)が、その殉国の

乙女達を慰霊して、青葉慈蔵尊を建立致しました。

以来、毎年6月21日に簡素な慰霊祭を挙行してをります。

愛国者の皆様の御参加を乞ひ願ひます。

集合日時:6月21日(火)正午

集合場所:JR大宮駅中央改札口(南北どちらの中央口でも良)

       出て西口方向、モニュメント『豆の木』前

参拝場所:『青葉園』山下奉文陸軍大将御墓近く

皆でバスで向ひます。

大宮駅西口より、西武バス五番乗り場「佐知川原行」に乗車。

約8分、「青葉園」下車。

 到着後は慰霊碑に献花。

婦人従軍歌を歌ひ、30分程で散会します。

◎御一人、御花代500円頂戴致します。

                       幹事 荒木紫帆

         連絡先 080‐5425‐4458

日時 : 6月21日(火) 午後12時00分~午後12時30分

開催場所 : 青葉園

参加費 : 有料

参加資格 : どなたでも

事前申込み : 不要

主催 : 有志

お問合せ : 幹事 荒木紫帆

地図を読み込んでいます...